2019-01-01から1年間の記事一覧

時価総額/GDP比の現在値 2019年10月末時点

前回に引き続き、時価総額/GDP比の現在値(10月末時点数値)を調べてみます。日本の数値、戻ってきましたね。アメリカの株価はバブル水準に入ったと言っていいでしょう。危険水域入りかもしれないですね。 今まで手計算していたけどバフェット指数はここにも掲…

孤独感と帰属意識

孤独感と帰属意識の関係を調べている研究があるのかを調べたい。 政策として、コミュニティの活性化があげられることが多いけど、そもそも、それがどのように人の感じ方に影響を与えているのかがわかっていないと企画の前段が整理されていない状態で始めるこ…

Jトラストのキャッシュフロー推移

Jトラストのキャッシュフローを年毎に並べてみた。 現預金の残高は増えてきているけど、利益は悪い。 営業活動でプラスになれば良いけど、預金を増やすと支払利息が増える。どうも、苦しい感じはする。 百万円 期間 営業活動 投資活動 財務活動 差し引き 残…

そろそろ景気後退かなーということとMMT

そろそろ景気後退かなーということを竹中さんのブログを久々に読んで思いつつ、株を売りたい気分を保ちつつ、まだ売っていない。 米国の次期景気後退入りは2020年、最大4割の株価下落に要警戒 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン そして、前に…

シニョリッジからバランスシート問題を考える

偏執的に考えている国富のバランスシートから、経済成長ではないフリーランチが出てきてしまうのではないか問題について、詳しそうな人に伺うと、どうも「シニョリッジ(通貨発行益)」あたりがかかわりありそう、とヒントをいただきました。 通貨発行益 (S) …

アメリカは経済が成長しているわけではない仮説、を導いてしまった・・・。

以前に調べていた国富のバランスシートについてもう一度考えてみた。そしたら、アメリカは別に経済成長しているのではないかもしれないというすごい変な仮説が出てきた。(正しく言うと、生産性の向上よりも負債がインフレで削減される資産効果が莫大すぎて、…

デフレ・インフレとカードゲームとかボードゲーム

天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す(上) 偶然を支配した男のギャンブルと投資の戦略を読んでいて、思ったこと。 ・配られるカードが少なくなるとプレイヤーとディーラーでオッズが変わる。 これは、ある経済の中で、配分された資源がどの種類のカード…

国全体のバランスシートが経済を作っているという仮説を証明するのが難しい

国全体のバランスシートが経済に対するものの見方の基礎を作っているという仮説があるけど、証明するのが難しい。 難しいのは、 データが集められない。世界の国富についてのデータがない。 データがあっても、それに対して人がどう反応するのかのモデルがな…

調べ学習の基礎の基礎(かんたん!たのしい!調べ学習) は良い本だった!

調べ学習の基礎の基礎(かんたん!たのしい!調べ学習) は、良い本だった。子供と言うよりは、大人が読んだら良いかもしれない。 特に素晴らしいなと思ったところを書きます。 簡単にテーマを決めるには! まず、一番大きいテーマを決める。 大きいテーマ→百…

時価総額/GDP比の現在値 2019年6月末時点

前回に引き続き、時価総額/GDP比の現在値(6月末時点数値)を調べてみます。これの投稿を全然一年半くらいしていなかった・・・。そして、気づいたら日本の数値だけ低下していて、あれ、これもうちょっと下げたら反騰ありそうじゃないですか・・・。 日本 87%…

嫌いなものを見つけたぞ

たいして嫌いなものないな、と思っていたが、すごい嫌いなものがあることに気づいた。facebookの誕生日おめでとうコメントを書かれること、これが本当に大嫌いなので、結構前に誕生日を非公開にしたのだった。 というか、みんなよくあれに耐えられるな。大し…

これからの株式投資(2) 

これからの株式投資のことを考えるの続き。 資料を列挙していくページ。 ・世界の債務残高についての資料 世界の民間債務は新興国の企業部門で積みあがっている。特に中国で顕著。太字は私がつけたものです。(内閣府の世界経済の潮流から。- 民間債務の増加…

これからの株式売買

まずは、単純に株を売り始めるのが良いと思った。 現状で現金比率が約30%。これを、50-60%まで高める。異常に安いあるいは合理的に説明がつかない価格差がある場合以外は取引を手控える。 しばらくは、それしかない。現金あるからといって、含み損を解消す…

ジリジリと高値圏にいく世界の株価

みんなが崩壊するんじゃないかと怯えるアメリカを中心とする株価。計算してみたらざっくりアメリカのGDP対比率125%くらいだから、もう少し上がっていったら、確かに危険ゾーンかもしれない。 前に、ここで、人民元とか銀とか銅、リンとかの現物が良いのでは…

愛着障害

愛着障害について読んでみた。幼児期の親の反応から、三つのタイプの価値観を作り出すのではないかという理論なのかなと思った。 B タイプの養育体験は‘私は受容されるだろう’といった肯定的な意味づけをもつ DR へと統合され,A タイプでは‘私は拒絶される…

意思決定プロセス

内部監査のテキストに書いてあった意思決定のプロセス。ちょっと意外な感じがする。 現実と期待のギャップの認識 問題を定義 受容できるリスクのレベルの評価 問題の解決策を探し評価する 解決策を選択 解決策を実施 結果を測定 だそうです。 なるほど! 内…

過去実績が良かった投資ファンドの銘柄選択基準をちゃんと参考にする

ファンドオブファンズという複数の投資信託をまとめているファンドの投資対象を見ていて、これから現金化して再投資するなら、ちゃんと過去実績の良かった投資ファンドの銘柄選択基準を勉強して、安いときに買うというのをやらないとと思った。 https://www.…

対話のことば オープンダイアローグに学ぶ問題解消のための対話の心得 を読んだ。

対話のことば オープンダイアローグに学ぶ問題解消のための対話の心得を読んだ。斎藤環さんのオープンダイアローグの本より、簡単なので、復習に最適かも。環さんの本だととっても難しく書かれていたような気がして、どう取り組んだらいいのかはわからなかっ…

歯ぎしりをなおすためにマウスピースを買ってみた

歯ぎしりが子供のころからずーっと続いていて特になおす必要もないような気がしていたのですが、歯ぎしりで歯がばきっと壊れるかもという不安が突然募り始めてなおすチャレンジしようかなと思い、マウスピース買いました。 試しに、Googleで論文検索してみた…

自意識と創り出す思考

自意識と創り出す思考を読んだ。 これは、自己啓発の新しい形だなーと関心した! と同時に、結構心に突き刺さったところがいっぱいある。特に自分の完全性を信じたいけど、自分が理想とはほど遠いから全然駄目だと思いがちなところとかがすごい刺さった。 私…

人間的自由の条件 読んだ

「人間的自由の条件」読んだ。ポストモダンとかマルクス主義に対する批判としてはとてもよくできていて、関心した!フーコーのここがダメ、とかとてもよかった。 なのだけど、読後感としては不安が残る・・・。 そこで、調べていたらそこは問題点としては残…

ROAが高すぎる会社から除外対象を外していくルール

ROAが25%以上で一律に抽出をすると、業績不振からの復活途上か、一時的に高収益になったものの営業利益やキャッシュフローが今後は年々下がっていきそうな企業、あるいは高い成長率を追いかけすぎて社内の体制が追い付かなそうな企業などがリストされてしま…