2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

GDP 株式時価総額比率 世界の株価は天井圏に近い? (2)

昨日に引き続き、時価総額/GDP比の現在値(4月末時点数値)を調べてみます。 ・昨日の記事 GDP 株式時価総額比率 世界の株価は天井圏に近い?日本 87% アメリカ 102%・計算式 時価総額÷名目GDP=時価総額/名目GDP比 (過去から100%〜120%程度が高値圏と考え…

日本株式投資の懸念するべきリスク

日本株式を購入し保有する際に懸念するべきリスク 1) 資源価格変動リスク 2) インフレリスク 3) バブル到来/崩壊リスク 4) 国際競争力低下リスク 5) 少子高齢化による市場縮小リスク 6) 為替変動リスク 7) 自然災害リスク 8) 地政学リスク (によるハイパーイ…

GDP 株式時価総額比率 世界の株価は天井圏に近い?

バフェットが注目する「株式時価総額/GDP比率」データによれば、そろそろ世界株式は天井圏かもしれない、とのこと。 株式時価総額とGDPの比率?−2/26の日経の記事「先進国株高は続くか、「バフェットの指標」が示すリスク」ただし、資源価格が今後値下がりす…

なぜこれほどまでに「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」は素晴らしいのか。

ここ最近の映画では、一番好きな映画が、「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」だ。 その次が、「イノセンス」かも知れない。 その前だと、「天空の城ラピュタ」とか「風の谷のナウシカ(マンガ版)」ぐらいまで戻るかも。 番外編的には「ミーン・ガールズ…

日本は開戦前夜 未来年表(最悪パターン)

日本株式のリスクについて検討していたら、妄想が加速し始めて日本は開戦前夜なのではという年表が思い浮かびました。ここに、最悪のパターンとしての近未来年表をお送りします。 ま、周辺有事は周辺に依存するので、どうなるかは周辺次第ですね・・・。

アベノミクスで株価はどうなるか

アベノミクスの今後を検討し、今、日本株を購入するべきかを判断するために、過去にさかのぼって調べてみました。 あくまで中間的にですが、「もし現在が、1930年代と同じだったとしたら・・・」、というシミュレーションで今後の株価指数の動向を検討いたし…

ユニリーバ インドネシアの盤石の成長ぶり・・・。

以前にインドネシア株のPER/PBRを調べていたことがあるが、あまり現状は変わらないようだ・・・。 ただ、石炭市場の落ち着きにより建機メーカーはあまり冴えないようだ。2013年1月時点のインドネシア株価その中で、ユニリーバインドネシアの盤石すぎる成長は…

ロシア株 PER/PBR/POE/POA分析

ロシア株の一覧表をつくりました。 SBI証券で調べられるもので気になる銘柄を一覧にしてみました。ガスプロムと、モバイル テレシステムズが数値上は気になります。 ・モバイル テレシステムズの投資家向け情報 モービルニェ・テレシステミ(Mobil’nye TeleSi…

今後の世界経済と投資

1)世界の人口増加によって、各国が化石燃料資源を取り合うようになる。2)地政学が重要になる。どの地域に国が位置していて化石燃料資源にアクセスしやすいかが重要になる。 そのため軍事費も増大する。3)緊張の高まりと、化石燃料へのアクセスを優先化するた…

ベトナムFPTの株価 ガスプロムの株は買い時なのか、ロシア債権やブラジル債権も買い時なのか

注目していたものの買わなかったベトナムFPTの株価は順調に上昇中でした。 ガーン。 そして、今をときめくロシア。ロシアといえば、ガスプロムの株価はこちら。ガスプロムに掲載されている写真はどれも勇壮で格好いいです。 http://www.gazprom.com/press/ne…

日本の政府純資産の推移 2012年度時点で債務超過  調査経過(2) 

内閣府の「一般政府 期末貸借対照表勘定」データから政府部門の純資産推移を確認しています。あまり知られていないことかもしれませんが、2011年から純資産がマイナス、いわゆる債務超過になる状態が続いています。ただし、政府部門の資産とは何かということ…

長期の経済指標から日本経済と日本株式市場の分析を行い、日本が投資適格地域であるかを判断する 調査経過(1)

現状の調査経過で、気になってきたことは、 1)日本のGDP/公債比率は持続的でない可能性があるのか・・・。 2)1930年代の個人資産や企業資産の金額と比較して持続可能性があるのか。 3)1930年代のGDPに対する財政の貢献度と比較して現在の政策をどう考えるの…