2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

脳はなぜ「心」を作ったのか

脳はなぜ「心」を作ったのかを読んだら、学習モデルのことが書いてあってすごく納得した。人間の行動は三種類しかなくて、 フィードバック 昆虫・反射・単純行動・即物的 フィードバック誤差学習による逆モデルの獲得 試行錯誤的・がむしゃら 順モデルを使っ…

敵とのコラボレーション

敵とのコラボレーションに書いてあるのは以下の画像でまとまってるのでメモ。 力を使いすぎても、愛を使いすぎても良くない。これを交互にもちいる必要がある。コラボレーションだけ重視していても組織は悪くなっていく。

ヘーゲルの課題・エリック フォッファー・森博嗣 欲望とは。

ヘーゲルが提出した、人間は他者の欲望を欲望するようになる、だから社会に繋がるようになる、という命題は、「欲望」のところがとても難しいという地点に現代では差し掛かっているように思う。 「欲望」は、「購買」とはちょっと違う。「購買」は、潜在的に…

波止場日記 組織はそもそも自然を模倣している

波止場日記(エリック・フォッファー)は、とても良い。 波止場で労働者として働きながら考え続けている。 絵画・音楽・舞踊の先行性、非実用的なもの、無駄なものの先行性をどう説明するか。おそらくここに、人間の独自性の根源がある。人間の発明の才は、人…