2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

うつヌケ

うつになりやすい人は、真面目で気が小さい人。なおるきっかけはともかく自分を肯定すること。慎重で自己肯定をすぐにしない人はなりやすい。あと温度差とか気圧差とか太陽が出てないとかで、なる人もいる。 ただアマゾンのレビューで、自己肯定できない悩み…

人生の成果を何におくのか

すごいテーマだけど、人生で何をしたら合格なのかということをいきなり考えた。 仕事の成果なのか、家族なのか、お金なのか、それともなんでもない何かなのか。 結論としては何でもない。何でもないし、何でもありだ。 どうなっても大成功だし、問題ない。 …

いかにして自分は選ばれたというストーリーと戦うか

ともかく自分は選ばれたというストーリーはめちゃくちゃ多い。ブレードランナー2049が良かったのは、その選ばれたというストーリーそのものが入れ子になっていて、植えつけられた記憶になっているところで、ここは良かったな。 比較的多くの人が、自分こそが…

「学歴社会 新しい文明病」は脱学校論を否定していて楽しい

R・P・ドーアが書いた「学歴社会 新しい文明病」は、最高の本みたい。 まだ途中までしか読んでないけど、タイトルから受ける学歴社会ってよくないからテストとかやめましょうね、っていう感じとは全然違う内容なのでびびった。古本屋で何気なく手にとって、…

ブレードランナー2049は色々思ったけど、色々思ったからすごい良い映画だ

ブレードランナー2049を見た。長いという評判だけど、長いとは思わなかったな・・・。環境映画としては最高で、街中のシーンとかずーっと見ていたい。再編集してまちの中のシーンだけにして、ずーっとエンドレスループさせたい。そういうとこは本当に良い。 …

因果応報は、良いことの連鎖をいうらしい

因果応報は、悪いことの因果関係で、バチが当たったみたいな、感じかとおもっていたけど本来は逆らしい。 良いことがあったら、それは過去の良いことがかえってきてると考えるらしい。 そう考えると、なるべく良いことを続けようと思うし、日々良いことがあ…

イベントからの導線

次のアクションとして想定されるものと、動機付けが合致しているもの。 ・知り合いになる→共通の関心事がある→同じイベントが繰り返されるもう一度会う→次に何かのきっかけで一緒に行動するようになる ・一緒につくる行動をフォローするのは、制作系の別の活…

対話が出来る場

対話が出来る場っていうのは素晴らしい。 自分の弱さとか、性格的なこだわりを認めて、怒りを持ってしまうのはなぜかを人に話せて、その話を聞いて自分が学べるということがあるんだなーと、思った。 組織の中にいると、焦りとか不安があってなかなか難しか…

コミニティはイベントとは限らないしグループ化されているわけでもないかも

コミニティは、多分、コミュニケーションすらもとれてないものでもコミニティなんじゃないか。イベントやってなくても、グループにまとめられてなくても、連絡先が分からなくても、お互いの存在を知らなくても、すでにコミニティなのではないか。 あるいは、…

統合失調症が減っているらしい

原因が全くわからないけど、統合失調症が減っているらしい。 よくわかんないけど、もし特に症状が改善する要因が他にないなら、社会そのものが統合失調症の人にとってすごしやすい社会になったということなのか・・・。社会が統合失調症そのものみたいになっ…

バブルの自己正当化

バブルの特徴のひとつとして、これはバブルではないという自己正当化が始まるという逸話があるけど、本当にすごい。どの商品に対してもおんなじロジックで正当化が始まっている。 色んな計算方式を使えば必ずフィットする方程式なんか見つけられるから、説明…

マイク・タイカさんの来日講演

マイク・タイカさんの来日講演。ディープラーニング学習プロセスの途中を使って、逆に戻すことで、ディープドリームはできている、という話だったと思う。多分。 つまり、ディープラーニングの結果を出さないようにループさせている。 gs.dhw.ac.jp マイクさ…

グループリースの株を何円でJトラストが買えるのか

Jトラストがグループリースの株を首尾よく手に入れられるとして、一体いくらで買えると良いのか。 当社のGroup Lease PCLに対する現状の認識と今後の予想される方向性について | J Trust株式会社 今の時価総額は、10.908十億THB(株価は、7.15THB)。ウェッジ…

値段のあてっこが出てきているのが良い感じだ

こういう感じで無意味な予測が出てくるのがとてもいい感じでバブル。 この目標の宣言をしたくなる心理自体が面白い。何かの不安感を消したいという動機を感じさせてとても良い感じがする。 バブルの最終局面なので最後の買い手がほしくて、こういう宣伝がも…

動機付け

満たされなければならない何かがあるから、動機は形成される。のだけど、それって何なのか。 一定数の人が、定期的に考えていることで、一番動機付けとして強烈なものがあるかとかなのか。何かしらの理想に向かおうとするので、衣・食・住とか仕事とか学びと…

オフラインイベントとは

オフラインイベントのメリットは、深さを得られることだけど、AWSの導入とか、新しいまだはやってないアプリのダウンロードとか、立ち上がったばかりの新規事業のメンバーを募るとかにはむいているけど、そういう複雑さとか導入のコストが高いとか、その分ワ…

ビットコインのボラティリティは取引日数によって生み出される要因もあるのかも

ビットコインのボラティリティは取引数量の少なさから生まれる要因もあるとは思うけど、他にも取引が年間365日いつでも可能であるということからも出てくるかもしれないと思った。 通常の通貨取引だと土日はお休みなので仮に休日105日だとすると、それだけで…

自由からの逃走的な行動

自由に行動しているように見えるのに、実は逃走である行動というのがあるかもしれない、というのが難しいというか見えづらい。本当に自発的に行動しているのか、という問題もとても難しい。何かの目標を宣言して行動している人は自発的な人なのか、そうじゃ…