見通しはよくわからない

見通しは全くわからないけれど、シラー先生のこの記事は面白い。

われわれは、1つではなく2つのパンデミックが巻き起こす不安に襲われている。第一は新型コロナウイルス感染症パンデミックだ。われわれ自身、もしくはわれわれが愛する人々が、世界のどこであっても、近いうちに深刻な病に倒れて命を落とす危険性すらあることが、不安の原因となっている。そして第二は、第一のパンデミックが経済にもたらす影響に関する不安のパンデミックだ。

スペイン風邪のとき、株価は低下しなかった。

一つ目の理由は、1918年の7月から8月にかけて、ランスの戦いが最後の大きな戦闘となり第一次世界大戦終結が見え始め、特に同年11月に休戦協定が結ばれたことで、インフルエンザの流行の話題がかき消されていたこと。

二つ目の理由は、この時代では、いまほど株を持っている人がいなかったので、株価の低下がこれほど恐れられていなかったからかもしれない。

いまは、疫病が呼び起こす暴落の連想そのものが、暴落の原因になる時代だ、という話が書いてある。

premium.toyokeizai.net

経済不安が株式市場にもたらす影響は、オレゴン大学の心理学者Paul Slovicと共同研究者らが「感情ヒューリスティクス」と呼ぶ現象によって媒介されている可能性がある。人々は悲劇的な事象が原因で感情面で不安定になると、恐れる理由がない状況であっても恐怖の反応を示してしまうのだ。

われわれは、ウイリアム・ゲッツマン、キム・ダソルとの共同論文で、1929年または1987年級の株式市場の暴落が発生する可能性についての人々の判断には、近隣での地震発生が影響を与えてしまうことを示した。過去30日以内に30マイル(約48キロメートル)以内を震源として大規模な地震があった場合、住民は暴落の可能性を有意に高く見積もっていた。これこそ感情ヒューリスティクスの作用なのである。

人々は最近地震があっただけで株式市場の下落を予想してしまうのだ。感染症の爆発的拡大が起きている今、株式市場の下落を予想するのはさらに想定が容易である。とはいえども、今回見られたような暴落はおそらく想定外だろう。仮に、治療によって新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響が深刻な時期を数カ月で抑えられる、もしくはパンデミックは1年か2年で終わるだろうと人々が幅広く信じているのであれば、株式市場のリスクは長期的な投資家にとってはそこまで深刻ではないといえるだろう。バイ・アンド・ホールドして、流行が過ぎるのを待てばいい、ということが言えるだろう。

しかし、経済不安の伝播は、感染症の感染拡大とは違う仕組みで広がっていく。経済不安の伝播は、株価の下落を見たり、それを見た周囲の投資家が感情的に反応するのを見て、周囲の投資家が自信を失っていることに人々が気づくことが、1つの起点となっている。株式市場においては、株価下落に人々が気づき、どうして下落しているのかを突き止めようとする中で、下落を説明づけるストーリーが増幅されてしまうことによって、負のバブルが発生する。すると、それに続く数日でさらに株価は下落し、同じことが何度も何度も繰り返されていく。

 今後の株価を予測しようとするときにたぶん裏付けとなるのは感染の速度がどれほど抑え込めているのか、と、治療が確立されるかの二点だ。前者は、対応が可能で実際に対応が進んでいる。これが進んでいるかどうかは、実際の感染速度から観測できる。この感染の速度は先行指数になっているように見える、報告された数値に応じて株価が反応しているように見えるからだ。

 予測不可能なのは治療が確立されるかどうかだが、社会的な活動が効果的に抑え込めれば、いつかは治療が可能になるだろう。

 そうすると、治療が確立されるまでの間は確かに経済は悪くなる。これの「関連する度合い」が測りにくいので、全体として株式が売り込まれることになる。実際にすべての企業と経済が緊密に結びついてるのであれば、悲観的な予測は正しい。

 一方で、ある程度独立して供給され、消費されるタイプのサービスや商品というものもあり、それが何なのかを特定することは有益かもしれない。

 さらに、興味深いのは過去の激しく跳ね上がったボラティリティに対する評価がどのように是正されるのか、だろう。具体的にはオプションのインプライドボラティリティは毎日、かなりの速度で低下している。

 この二つの種類のギャップが面白いアイデアになりそうなのだけど、まだ良く分かっていない。全体としてのボラティリティの予測値の低下と、実際にはボラが跳ね上がる要因とそのタイミングのズレみたいなものが効果的に現出してくるところがあるような気がしている。

 仮説としては、感染速度が急速に低下していく局面で、IVも急速に低下しているけど、株価が停滞しているあるいは低下しているのであれば、これは上方に株価が修正される速度が織り込まれていない(横這いだと市場が予測している)。感染の速度という観点で見た情報が共有されていないので、増加数に跳ねるまでタイムラグがあると考えると説明ができるかもしれない。

  1. 実数で見るとよくわからない
  2. 増加速度で見れば少し先の見通しがわかるかもしれない(生物学的なモデルと、社会心理的なモデルの分布が違うのかも。前者はある程度きれいにランダムになるけど、後者はそうではないので。)
  3. だけど、2ヵ月~3ヵ月先はわからない
  4. 18ヵ月先であれば確度は高いかもしれない(バイ&ホールドするなら)

f:id:oror:20200402161238p:plain

ダウ平均と感染速度

f:id:oror:20200402161306p:plain

日経平均と感染速度