投資はギャンブルじゃないというのは嘘なんじゃないか

なぜ人は投資しなければいけないのか。別に投資する必要もないのです。働ければそれで良いのでは? でも、投資をした方がいい時があると思うのです。その理由を何とか説明したい。

まずよく比べられるギャンブルと投資について考えてみます。よく、投資入門本には投資とギャンブルの違いを書いてあります。ギャンブルでは胴元の取り分があって、株式投資はそれがなくて、しかも企業の収益が成長する、お得じゃないか、そこに違いがあると言います。だけど、それは違うんじゃないか。

投資がギャンブルより上にある何かとは、どうも思えない。ギャンブルの場合、例えばサイコロの目を予測することは人間には難しいことです。非常に高速で計算ができて、あらかじめ投げられる手の動きを知っていて、その角度から重力や空気の影響と接地面の反発力を推測し出目を予測できる素晴らしい知能にはカンタン、でも人間には難しい。サイコロではなくて投資を選びたいのであれば、企業の収益はサイコロよりも簡単に予測ができると考えているはずです。あるいは、一つの企業では難しいが、「企業のまとまり」であれば簡単であると、考えているのです。「企業のまとまり」が生み出す収益はサイコロよりは確実なものなのだというのです。

これは、納得ができる話なんでしょうか。収益が増えるかどうかわかりようがないのです。つまりは投資の根拠は主観です。だから、本当のこともあるし、そうでない時もある、というのが正解ではないでしょうか。終わってみないと正解だったかもわかりません。いくらウォーレン・バフェットジョージ・ソロスが勝っているからといって、彼らが必勝の方程式を知っているわけではありません。彼らなりの「思い込み」が外れていなかったというだけのことです。

投資をしたら儲かるからやった方が良い、とか、投資をしたら老後の資産が築けるからやった方が良いというのは、正解ではないし、近いようですが投資で得られる収益の「可能性が高い」という言い方も正しくありません。未来のことは全くわからないけど、色々なことを合せて考えてみると、どうも多くの人が考えていることとは違うことが起きそうだ、という「思い込み」が強いときにだけ投資をした方がいいのです。だから投資をした方がいい理由は、むしろないのです。ただひたすら安いものがないか探して、それを仕入いれていつか高く売れると信じるという行動をとるかどうか、であって、これは見ようによっては完全にギャンブルなのではないかというのが、まずは今思う結論です。

それでも、完全にギャンブルに見える投資をサイコロよりも有利にすると思う条件とはなんでしょうか。仮に主観であっても、勝てると信じられる理論があるわけです。企業は賭場と違って自社に有利な環境で営業していることがあることです。法的に保護されたり一方的に有利な状況を享受できることがあるのです。その場合サイコロは超スロースピードで動いています。出目はほぼ見えています。(という熱狂が投資家にある。)また、人間は他人に影響を受けて行動するので、その行動が予測しやすくなる時がある、ということです。ある消費行動が確立すると、毎年同じ消費行動を人は取ってしまうものです。同じブランドから購入する金額は毎年少しずつ増えていくけれど、他から購入することはだんだん減っていく、ということが起きます。(という狂喜がチャールズ・マンガーを捕らえる。)以上のような状況は予測ができないものの、サイコロがゆっくり動き始めている状況だと投資家は考えがちです。

予告的に、投資の条件をサイコロよりも簡単にする要素を思いつくままにリストにすると以下のようなものです。

  1. 人間は習慣化した行動を突然止められないし、今年と来年は全く同じ年であるかのように予測する
  2. 人間の習慣を利用している企業は、毎年収益を増やすことができる
  3. 周辺環境を味方につけている企業とその他の企業では評価の仕方は全然違うものにすべき
  4. それでも企業が思ったようには人間をコントロールできないので、突然売れなくなることもある
  5. 人口動態はほぼ確定していて変えられない
  6. 人口動態が人々の行動に与える影響は間違って解釈されていることが多い
  7. 技術革新も過大に評価されたり過小に評価されたりする
  8. 間違った解釈/評価と予測に基づいた間違った値付が横行しやすい
  9. 人間は長期的には必ず死ぬので、その人間の目から見た評価と長い寿命を持つ企業に対する合理的な評価は常に乖離するかもしれない

何か、サイコロをゆっくりにさせるもの(しかも他の人は普通の速度の予測不可能なサイコロにすぎないと思うもの)を延々と探し続けること、これが投資をしたいと思う人の基本的な動作になります。そして、そのサイコロがゆっくりしていると思っているのは投資をする人の主観でしかないのです。それでも、私は投資するべきだと考えているのです。