その他

新興宗教の背景がわりと分かる「現代オカルトの根源 霊性進化論の光と闇」

「現代オカルトの根源 霊性進化論の光と闇」は、現代のオカルトや新興宗教の背景として、神智学があるということを指摘する良書。通史的にずばっと理解できるのでとても良い。ちなみに言及されてないけど、フィリップ・K・ディックなんかのスピリチュリアズ…

境界性パーソナリティ障害=BPD 第2版 (ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)―はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ

「境界性パーソナリティ障害=BPD はれものにさわるような毎日を過ごしている方々へ」R・クリーガー、P・メイソン 星和書店を読んで抜き書きした。関連書籍としては、下記がお奨め。臨床家視点だが、翻訳による違和感を感じないで済むし、ダイアローグが詳細…

「成功する言語学習」について、「天才が語る サヴァン、アスペルガー、共感覚の世界」から

「天才が語る サヴァン、アスペルガー、共感覚の世界」ダニエル・タメット著 講談社 p.132〜 から、第二言語学習の方法について抜き書き。 「成功する言語学習」 新しい言語を学ぶためには、大きく分けて三つの段階がある。 ・新しい音を獲得する ・新しい言…

「サイコパス・インサイド」 神経科学者が自分の脳を調べたらサイコパスだった!

今週のお題「最近おもしろかった本」「サイコパス・インサイド」 神経科学者がふとしたはずみに、自分の脳を調べてみたら、自分がサイコパスだと知って愕然とする話。 サイコパスは「共感性がない」けど、「共感性がない人」は自分が共感性がないかどうかを…

機械学習勉強会「実践:今日から使えるビックデータ あなたはタイタニック号で生き残れるか?知的生産性UPのための機械学習超入門」

ブラウザだけで機械学習を無料でできる勉強会に参加したので復習メモ。 資料: http://www.slideshare.net/mogiken1/ss-46833284 手順は、5ステップ ・1 データを取り込む (csvデータがあれば良い、目的変数(label)はひとつだけ、後は説明変数として使用(feat…

年毎に記事の数が増加していく・・・。

急激にブログに掲載している記事数が増加している。 株価が急騰して、考えないといけないという気持ちが増しているのかも。 2009年 2 2010年 4 2011年 5 2012年 4 2013年 34 2014年 37 2015年(5月) 19 と、2013年をきっかけとして、突然傾向が変化している・…

映画「皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇」 は必見

映画「皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇」 http://www.imageforum.co.jp/narco/ は、必見の映画だ。書籍の「メキシコ麻薬戦争」を読んでいた人も、実際のフアレスの街の人々の息遣い、絶望とあっけらかんとした明るさが、あまりにも密接である世界…

実践・言語技術入門 言語技術の会

文章の書き方の入門本。 一番分かりやすいと思うのでお奨め。☆☆☆☆☆ ・何を書くか 1)「何を書くか」決めることで、内容が伝わるかどうかが決まる。 「何を書くか」は「何を捨てるか」と同じである。 2)「何を書くか」が決まったら、「何を主題にして書くか」…

似たようで違う用語の意味 「ビジョン」って何だ

ビジョンとか何なんだ。幻視か。違うような気がする。 なので、ビジョンに似ているようで違う色々な単語の意味を並べてみる。 違いがあるのかないのかをここから考えてみるとのもいいかもしれない。 あまり考えもせずに使ってはいるものの、意味が分からない…

公平性のことを考えてみた

個人の不公平は、生まれた場所や時代によって偶然に生み出されたものだ。その偶然性は、「確率的」であるから、神の采配に任されると考えられる。 本当にそうだろうか、個人の生まれ、が確率ではない、としたらどうなのだろう。 例えば、こういう制度だった…

立ち読みした本「儲けたいなら科学なんじゃないの?」

ローテク ミッドテク ハイテクの3つの区別をするとしたら、ミッドテクっぽいところが良いよね、という本だと思った。 ローテクの企業を、「ラーメン屋の延長線」と呼んで、マーケティングとか、作業効率化とか、アレンジ技で何とかしている会社がベンチャー…

日本の教育が脅し型だ という話

http://kentaroupeace.hatenablog.com/entry/2014/03/15/015449という記事があって、興味深かった。教育機関の役割は、出来ない人に手段を提供することなのだけど、その機能を知らないうちに忘れてしまうことがある。 なぜかというと、良くできる人を引き上…

なぜこれほどまでに「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」は素晴らしいのか。

ここ最近の映画では、一番好きな映画が、「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」だ。 その次が、「イノセンス」かも知れない。 その前だと、「天空の城ラピュタ」とか「風の谷のナウシカ(マンガ版)」ぐらいまで戻るかも。 番外編的には「ミーン・ガールズ…

日本は開戦前夜 未来年表(最悪パターン)

日本株式のリスクについて検討していたら、妄想が加速し始めて日本は開戦前夜なのではという年表が思い浮かびました。ここに、最悪のパターンとしての近未来年表をお送りします。 ま、周辺有事は周辺に依存するので、どうなるかは周辺次第ですね・・・。

知の編集術

メモ ・箇条書き ・編集のモード。会話型、新聞報道のような、ラーメン屋のような。らしさの演出。 ・重点化モード ダイジェストにする ・輪郭化モード 分岐型のネットワークツリーにする ・図解化モード 矢印の意味が書いてあると良い ・構造化モード 実行…

世界の名著 老子・荘子 

メモp.37 (中国人の考え方について) 中国人は、自分ではまったく気づかずにいるが、宿命論者である。…かれらは天を怨まず、運命を呪わない。…かれらは貧富に処する道を知り、富むもこれを楽しみ、貧しきもまた楽しむという、足るを知っているのである。…衣食…

イル・ディーヴォ ‐魔王と呼ばれた男

「ル・ディーヴォ ‐魔王と呼ばれた男」を見るまで、イタリアのジュリオ・アンドレオッティ首相のことを知らなかった。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)ただ、…

戦争における「人殺し」の心理学  

前作、「戦争における「人殺し」の心理学 」に続き、戦闘に身を置く者のための具体的な対処法を語る本。 前作が、より学究的な立ち位置だったのに比べて、いかにして殺人のトラウマを軽減するかに重きが置かれている。 内容は、・殺人は大きなストレスがかか…

風立ちぬ ついに悪と和解した宮崎駿

『風立ちぬ』の評価が二分されているらしい。「風立ちぬ」をどう語るかでわかる3つのクリエイタータイプ - エキレビ!(1/3)身の回りの人に聞くと、「まあ、面白かった」とか「素敵な映画だった」みたいな遠い感じの感想しか返ってこない。 実際、見に行った…

クラウド アトラス

『クラウド アトラス』は、「自由」についての映画だ。「自由」を抑圧するのは、人間の過剰な「欲望」や「恐怖」で、それを打破し続けることで自由が前進することになる。 というメッセージを、様々な時代を通じて、未来も含めて普遍的な姿として描こうとす…

あまり変化のない相場・・・。

じわじわと下がっていく相場では、することがない・・・と思ったが、いつも希望価格まで下がっていくことを待つことしかできないから、何も考えることはないのだった。 上昇相場でも同じで、希望価格まで上がるのを待つだけなのだった。

明治精神史 色川大吉・著

明治精神史〈上〉 (岩波現代文庫)作者: 色川大吉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/09/17メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見るどう考えて、どう生きていくべきか、と考えるときに、答えはない。 それでも、人がどう…

人類の未来についての簡単な結論

先日、人類の未来とは何かについてとても簡単な結論が議論から導き出されました。人類が今よりも賢くなって生き延び、太陽の寿命を越えて文明を存続させたとき、彼らは地球を捨てて宇宙に旅立てなくてはいけません。彼らは、数十億年もかかるかもしれない旅…